水の中に落としたらまず、こちらをお読みいただき応急処置を行ってください。

iPhoneを水没させた時の対処法

水没修理の流れ

お客様のiPhoneをお預かりし、内部の部品を外してクリーニングします。

約2時間お時間を頂戴しております。

内部クリーニング 全機種3,990円(前金制・作業費)
→起動できる・できないに関わらずご返金不可

 

内部クリーニング後・・・

①起動しなかった
→修理不可でお返し

②起動した上に壊れているところも無かった
→修理完了でお返し(成功報酬等の追加料金なし)

③起動はしたが、壊れているところがあった
→お客様にご報告。直すかどうか決めて頂く

※この場合の修理料金→通常の修理料金と同額

修理料金
●起動後壊れている箇所があれば、それぞれ直すかどうかお客様が決めてください。

 

水没修理の対応機種

【iPhone】
11、SE2st、XR、X、8Plus、8、7Plus、7、6SPlus、6S、SE1st、6Plus、6、5C、5S、5、4S、4

※XS、XS Max、11Pro、11ProMax、12、12Pro、12ProMaxは対応不可


水没修理のご修理事例

クリックで修理事例を見る


よく頂くご質問

Q 〜に落としたんですけど、直りますか?

A  水没の場合、運の要素が強いため、内部クリーニングをしてみないと、直るかどうか判断できません。ただ、水没させてからすでに何日も時間が経っている場合は、一般的には直りづらいです。

悩んでいる時間があれば、早く内部クリーニングに出してしまうことをお勧めします。


Q 修理の際に持っていくものはありますか?

A 特にありませんが、もしSIMカードを抜いているようでしたら、一緒に持ってきてください。

修理後起動したら動作チェックを行うのですが、その際にSIMカードが無いと通話の確認ができず、不便なためです。

また、使用者ご本人様がいらっしゃらない場合は、端末にかかっているパスコードの番号を調べてきて頂きますようお願い致します。


Q どうしてもデータだけ欲しいのですが、なんとかなりませんか?

A これも内部クリーニングをしてみないと判断はできません。

ただ、例えば、端末は故障しているがシステムの復旧が出来たような場合には、当社の中古端末にデータを移し替えてお渡しすることも可能です。

例:【iPhone6S】プールに水没→内部クリーニングで起動→同機種にデータ移行

いずれにしても、まずは内部クリーニングのご依頼をお願い致します。


Q 水没修理の際、事前予約は必要ですか?

A ご予約は不要です。また、来店前の事前連絡も不要です。

水没修理は時間との勝負ですので、できるだけ早く修理に出してください。